• カルガモ夫婦の休息

    早朝、カルガモの夫婦が ハスの葉の上で静かに休んでいる

    風景を見ることができました。今朝の、朝の会で聞いた話し、

    “感謝と思いやりの心”という言葉とこの風景が重なりました。

    20140425

     

  • 恒例 鶴来街道 留桜

     今年も、一千人以上の方々が、弊社に訪問頂き留桜を

    見学頂きました。今回は、正面の”鶴来街道留桜“のライト

    アップとともに、会社西側にある、150mの桜並木の

    白嶺留桜“には、イルミネーションも取り付けさせて

    頂きました。皆様の笑顔が満開の桜の木の下で拝見

    でき、待ちに待った北陸の春を皆様と共有できましたこと

    心から感謝申し上げます。

     

    20140417 (2) 20140417

  • 人に愛される花壇作り

    毎年行われている花壇コンテストが、今年も開催されています。

    前期、後期に分かれ、構内8ヶ所の花壇において部門別対抗で

    コンクールを行いこの度、前期の1位から8位までが発表されました。

    “人に愛されるもの作り”を目指す中村留の精神は、こんなところ

    からも多くを学び、皆様に愛される工作機械を作ろうとしています。

     

    20130808

  • わくワーク(キャリア体験)開催

    金沢市内の中学2生 4名の方々が、7月2日~4日の3日間

    中村留の本社にてわくワーク(キャリア体験)に参加頂ました。

    設計室での書類の整理や、パーツセンターでのさび止め作業

    などを経験頂きました。

    また、世界最先端の複合加工機にてアルミ素材から、鉛筆立て

    を作成する、テレビでも見れない加工を見学頂きました。

    一人でも多くの学生の方々が、日本のもの作りに興味を持って

    頂けることを願っております。

     

    20130708

  • 春爛漫の留桜

    春の訪れを知らせる桜が咲きました。

    昨年も1000名を越える近隣の方々が、この桜を

    見に来て頂きました。

    今年もライトアップして皆様のお越しを心からお待ち

    致しております。

     

    20130403

  • 中村留五郎一座、「あんじん金沢」へおじゃまいたしました。

    中村留のボランティアグループ 留五郎一座が、1月26日(土)

    石川郡野々市町新庄のあんじん金沢(ディアケアーセンター)

    にて、毎年恒例の公演をさせていただきました。

    和太鼓、マジックショー、日本舞踊を披露させていただき、

    皆様に温かい拍手を頂き、雪の季節がほっとな一時になりました。

    来年も、皆様お元気でお会いできること楽しみにしております。

     

    20130207

  • 桜が満開です!

     本社を彩る桜の花々が、今年も見ごろを迎えました。

    今年は寒さが続き、例年にくらべ開花が遅れましたが、長い冬を耐えた桜たちは、可憐な花びらをめいっぱい開いて、見る人々を魅了しています。

    当社ではこの季節、一般の方々にも社内を開放し、「留桜」のお花見をお楽しみいただいております。
    4月12日からは夜のライトアップも実施し、これまでに昼夜あわせて約1,000名の方にご来社いただきました。

    皆様も、お近くにお寄りの際には、是非ご覧下さい。

     

    20120417 (2)

    20120417

     

  • 平成23年度健康づくり優良企業知事表彰にて当社が表彰されました

    従業員やその家族、地域住民等に対する健康づくりに積極的に取り組み、他の模範となる企業等を石川県知事が表彰する、「平成23年度健康づくり優良企業知事表彰」において、当社が表彰されました。

    この度は、当社の下記項目を主とする健康づくりの取組みが評価され、表彰を与ることとなりました。

    ・定期健康診断および二次健康診断受診の徹底と受診結果の把握

    ・産業医による社内巡視と、声かけにより相談しやすい環境を整備

    ・メンタルヘルス対策マニュアルの作成や、産業医が開設するネット上の医療相談室を活用、管理者および社員向け講習会等の実施

    ・建物内分煙および就業時間中禁煙

    表彰式は2012年2月28日(火)に石川県庁にて行われ、谷本正憲石川県知事から表彰状が贈られました。

    中村留精密工業では、今後も継続的に健康づくりにとりくんでまいります。