今年も、つがいのカルガモが構内のプール(今は貯水池として使用)に滞在を始めました。
以前は、ここで子育てしたカルガモもいます。 左がオス・右がメスだと思われます。
カルガモは冬にカップルを作ります。 ものの本によると、カルガモは習性として
メスだけで、巣を作り、卵を抱き、子育てをすると聞きました。
雨の中悠々と泳ぎながら、ここが子育ての環境にいいか?安全か?を確認しているかのようです。
-
-
春の木漏れ日の中
-
2018年卒 自社説明会を開催
3月16日に、午前・午後と2回にわたり自社説明会を開催いたしました。
県内外からたくさんの学生様にお越しいただき、プログラムとしては前半に会社概要・工場見学を行い、
後半は弊社の3職種3名の社員より仕事紹介が行われました。
今回は経理・国内営業・海外営業から、興味のあるテーブルに座っていただく座談会形式で仕事紹介が行われ、
お越しいただいた皆様はそれぞれメモをとり、熱心に話を聞いている様子でした。
2018年卒新卒採用の自社説明会は理系・文系対象あわせて計9回を予定しており、今後も引き続き開催されます。
ご興味のある方は是非、採用ページもご覧ください。
採用情報はこちらから↓
http://www.nakamura-tome.co.jp/recruit/
-
旭川機械金属工業振興会の方々が工場見学にご来社
-
砥粒加工学会賞論文賞を受賞!
-
今、売れています!新製品WY-100
新製品 WY-100が発売以来好評で多くの受注を頂いています。
6インチのコンパクトマシンにもかかわらず、上下タレットが
パワフルなY軸加工が可能ということで好評を博しています。
バー使用でも、コネクター関連など複雑形状を一台で完成品に仕上げたい
お客様には最適です。
製品のお問い合わせをお待ちしております。
<主な仕様>
- 大画面19インチカラー液晶タッチパネルにNTIPS搭載
- 上下刃物台にY軸搭載!Y軸ストローク62mm(±32mm)
- 7.1/2.2kW、max.16N・m、最高回転数6、000min-1のミーリング装置搭載
- 12角24ステーション刃物台搭載、旋削工具搭載本数最大48本 (24+24)、ミーリング工具搭載本数最大24本(12+12)
- スピンドルモーターL側11/7.5kW、R側11/7.5kW 両持ち加工時は22/15kWの旋削能力
- 対向2スピンドル、L・R同時加工で時間短縮
-
梅 一輪一輪ほどの暖かさ
-
TOEIC 資格取得者パネルコーナーを新設しました。
-
構内の針葉樹並木
-
決められた事をきちんとすること
朝の中村社長の朝礼の言葉の一節です。「みんなでやると決めた事をきちんとすること。」
これを2-3年そして10年と改善しながら継続すること、これができていない場合があるという指摘です。
続けるには、同時に見える化という ”しかけ” も必要なようです。下の写真は当社の設計室横の
図書室の棚の写真です。本にはななめのマキシングテープが貼ってあり、ひと目で一冊不足している事がわかります。
これでもまだ完全ではありません。足りない場合、借りた方に返すように注意する人が必要です。
みんなで決めたルールを守る、仕事の基本を守る気骨な考えも大事です。
(1) 並べてある図書の背表紙に、ななめにマキシングテープが貼られており、
ひと目で本の不足がわかる。
(2)棚の右上に、あるべき姿の写真が貼られており、ない場合なにがないかひと目でわかる。
(3)このようにマキシングテープに段差があると、本が不足していることがわかる。